修復工房白牡丹のロゴ

Case / Voice

修理事例 / お客様の声

修理依頼品

EMILIO PUCCI財布(福山市からのお客様)

お客様のお悩み

ファスナーがたまに閉まらなくなり、引き手部分も時々外れてしまうため、お客様が瞬間接着剤で応急処置をされた状態で修理のご相談をいただきました。
また、内側の小銭入れの引き手部分も外れやすくなっていたため、合わせて確認して欲しいとのご希望でした。

修理方法

元々がYKKのファスナーでしたので、当工房にある同じYKK製のスライダーを使用し、交換修理を行いました。
スライダーを確認したところ、元々ゴールドだった色がシルバーに変わっていたため、
交換の際には本来のゴールドとなるよう修理しました。

さらに、小銭入れの引き手が外れにくいよう、ファスナートップを押さえる作業もあわせて対応しました(こちらはサービス対応です。)。

EMILIO PUCCIファスナースライダーと修理道具ファスナー矢床の画像
EMILIO PUCCIファスナースライダー金具の画像

修理結果

修理日数:1日
修理にかかった金額:7,500円
修理後の状態:ファスナーの開閉が正常になり、引き手が外れることもなくなりました!

引き手のがたつき修理(ファスナートップの押さえ修理)について

ファスナーの引き手が外れそうになったり、ぐらぐらしている場合、金具部分をしっかり押さえ直すことで症状を改善できます。

スライダー交換(7,500円)をご依頼いただいたお客様に限り、この修理をサービスにて対応させていただいております。
ご希望の方は、お気軽にご相談ください!

作業前

EMILIO PUCCI財布引き手上部全体画像
EMILIO PUCCI財布斜めの修理前全体画像

作業後 

EMILIO PUCCI財布引き手下部全体画像
EMILIO PUCCI財布斜めの修理後全体画像
EMILIO PUCCI財布正面の画像

ファスナーが閉まらない、開いてしまうという症状でファスナー修理をお考えの際は、まずはファスナースライダー交換をご検討ください。
持ち込みであれば即日修理も可能です!

詳しいファスナースライダー交換のサービス内容はこちらをご覧ください。

Contact お問い合わせ